
リハ科ブログ
UDeスポーツ
UDeスポーツ
2025年11月20日
皆さん、こんにちは!
朝晩の冷え込みが感じられる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
当院では先日新たに「UDeスポーツ」を導入し、リハビリテーションの一環として初めて実施しました。今回はそのご様子をお伝えしていきたいと思います。
まず初めにUDeスポーツについてご説明させていただきます。
UDeスポーツは、高齢者の方でも安心して楽しめるリハビリ用のゲーム機で、体を動かしながら認知機能や精神機能を維持・向上することを目的としています。画面に表示される指示に合わせてボタンを押したり、タイミングを合わせて操作したりと、楽しみながら脳と身体を刺激できるツールです。
精神科作業療法においては、単に運動機能の維持・向上だけでなく「楽しみながら参加すること」や「他者と交流すること」も大切な要素です。UDeスポーツはゲーム形式のため、自然と笑顔や会話が生まれやすく、グループ活動を通じて社会的なつながりを感じられる点でも効果が期待できます。
実施当日は、参加された皆様がそれぞれのペースで取り組まれ、画面の動きに合わせてボタンを押したり、周囲と笑い合いながら活動されるなど、和やかな雰囲気に包まれました。中には「もう一度やりたい」と意欲的に取り組まれる方もおられ、会場全体が明るい笑顔であふれていました。
スタッフとしても、患者様が楽しみながら活動される姿を間近に見られたことは大きな喜びであり、改めて「楽しい体験」がリハビリテーションの力になれることを実感しました。
今後も患者様お一人おひとりの状態に合わせて、より効果的で楽しみのある作業療法プログラムを工夫しながら提供してまいります。
リハビリテーション科 O.M
朝晩の冷え込みが感じられる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
当院では先日新たに「UDeスポーツ」を導入し、リハビリテーションの一環として初めて実施しました。今回はそのご様子をお伝えしていきたいと思います。
まず初めにUDeスポーツについてご説明させていただきます。
UDeスポーツは、高齢者の方でも安心して楽しめるリハビリ用のゲーム機で、体を動かしながら認知機能や精神機能を維持・向上することを目的としています。画面に表示される指示に合わせてボタンを押したり、タイミングを合わせて操作したりと、楽しみながら脳と身体を刺激できるツールです。
精神科作業療法においては、単に運動機能の維持・向上だけでなく「楽しみながら参加すること」や「他者と交流すること」も大切な要素です。UDeスポーツはゲーム形式のため、自然と笑顔や会話が生まれやすく、グループ活動を通じて社会的なつながりを感じられる点でも効果が期待できます。
実施当日は、参加された皆様がそれぞれのペースで取り組まれ、画面の動きに合わせてボタンを押したり、周囲と笑い合いながら活動されるなど、和やかな雰囲気に包まれました。中には「もう一度やりたい」と意欲的に取り組まれる方もおられ、会場全体が明るい笑顔であふれていました。
スタッフとしても、患者様が楽しみながら活動される姿を間近に見られたことは大きな喜びであり、改めて「楽しい体験」がリハビリテーションの力になれることを実感しました。
今後も患者様お一人おひとりの状態に合わせて、より効果的で楽しみのある作業療法プログラムを工夫しながら提供してまいります。
リハビリテーション科 O.M

対戦形式や個別での活動も可能です。

ホワイトボードや壁にプロジェクターで投影して使用しています
