

リハ科ブログ
リハ科職員紹介
リハ科職員紹介
2025年8月6日
こんにちは!
皆さんは世間で流行っている「MBTI」を知っていますか?MBTIとは、個人の性格特性を分類するテストです。性格を「外向・内向」「直感・感覚」「思考・感情」「判断・認知」の4つの指標で分類し、全16タイプに分けています。
今回はリハビリテーション科にはどういう職員がいるのかを紹介するために、MBTIのアンケートを実施してみました!
結果は以下の通りです!
INTJ(建築家) 5人
ISFJ(擁護者) 5人
ISFP(冒険家) 4人
INFP(仲介者) 3人
INFJ(提唱者) 2人
ESFP(エンターテイナー) 2人
INTP(論理学者) 1人
ISTJ(管理者) 1人
ENFP(運動家) 1人
ESFJ(領事) 1人
ESTP(起業家) 1人
分からない・診断したことがない 1人
4つ指標からリハビリテーション科には以下の性格が多いことが分かりました。
I…内向的、S…感覚型、F…感情型、J…判断型
最も人数が多かったINTJは一般的に「想像力が豊かで戦略的な思考の持ち主・戦略コンサルタントやシステムエンジニアなどの仕事に向いている」、ISFJは「非常に献身的で心の温かい人・医療職に向いている」と言われています。
INTJは日本人全体で考えると少ない傾向にあるそうですが、当院のリハビリテーション科には多く見られることが分かりました。患者様1人1人に対し最適なプログラムを提供できるよう戦略を立てている人が多いのかもしれません。
リハビリテーション科には様々な性格の職員がいて、日々楽しく仕事ができています!
暑い日が多くなってきていますが、みなさん熱中症には気を付けて生活を送りましょう!
リハビリテーション科 E.M
皆さんは世間で流行っている「MBTI」を知っていますか?MBTIとは、個人の性格特性を分類するテストです。性格を「外向・内向」「直感・感覚」「思考・感情」「判断・認知」の4つの指標で分類し、全16タイプに分けています。
今回はリハビリテーション科にはどういう職員がいるのかを紹介するために、MBTIのアンケートを実施してみました!
結果は以下の通りです!
INTJ(建築家) 5人
ISFJ(擁護者) 5人
ISFP(冒険家) 4人
INFP(仲介者) 3人
INFJ(提唱者) 2人
ESFP(エンターテイナー) 2人
INTP(論理学者) 1人
ISTJ(管理者) 1人
ENFP(運動家) 1人
ESFJ(領事) 1人
ESTP(起業家) 1人
分からない・診断したことがない 1人
4つ指標からリハビリテーション科には以下の性格が多いことが分かりました。
I…内向的、S…感覚型、F…感情型、J…判断型
最も人数が多かったINTJは一般的に「想像力が豊かで戦略的な思考の持ち主・戦略コンサルタントやシステムエンジニアなどの仕事に向いている」、ISFJは「非常に献身的で心の温かい人・医療職に向いている」と言われています。
INTJは日本人全体で考えると少ない傾向にあるそうですが、当院のリハビリテーション科には多く見られることが分かりました。患者様1人1人に対し最適なプログラムを提供できるよう戦略を立てている人が多いのかもしれません。
リハビリテーション科には様々な性格の職員がいて、日々楽しく仕事ができています!
暑い日が多くなってきていますが、みなさん熱中症には気を付けて生活を送りましょう!
リハビリテーション科 E.M

建築家と擁護者の職員で1枚