当院では、川崎市から事業運営を受託し、令和3年8月4日より川崎市認知症疾患医療センターを開設しました。
・専門の医療相談
・認知症の鑑別診断
・行動・心理症状(BPSD)への対応
・講演会、研修会の企画
・地域の関係機関とのネットワークづくり など
◎ご自身で気になることはありませんか?
・忘れっぽくなった気がする
・最近物を覚えることが苦手になった
・認知症ではないかと心配・不安に思っている
◎介護をされている方からみて最近変わった様子はありますか?
・同じ内容の話を繰り返す、簡単な言葉が思い出せない
・物の置き忘れ、しまい忘れが目立つ
・怒りっぽくなった
・見えないものが見えたり、聞こえているようだ
・慣れた場所で迷子になったなど
◎医療・介護関係者の方へ
・認知症の鑑別診断を勧めたい
・在宅や施設での認知症ケアについて知りたい、研修を受けたい
・個別支援についてアドバイスがほしい